ロードハッカーズブログ

自転車チーム『ロードハッカーズ』のブログ

ヒルクライムに向けて糖質制限した弊害

2016年シーズンはヒルクライムレースを中心にスケジューリングした。

ヒルクライムはパワーウェイトレシオですべてが決まるといって過言ではない。

そこで流行(?)の糖質制限ダイエットに挑戦したのだが、結果としていろいろと体に支障がでてきたのでその弊害を記載したい。

 

糖質制限ダイエット概要>

期間:1月~5月(榛名山ヒルクライムまで)

内容:3食から糖質をほぼ抜く。ただし練習前後と1週間に1度のチートデイは摂取した。

体重:60kg⇒55kg

体脂肪率:5%まで落とすことに成功

その他:副次的なメリットとしてダイエット中は日中の眠気がほとんどなくなった。

 

そしてその弊害....

1.性欲が落ち込んだ

冗談のようだが、とても元気がなくなってしまった。。

男として悲しくなる。

 

2.暴食癖がついてしまった

基本的には我慢をしているので、一旦スイッチが入ると食べるのをやめられなくなってしまった。しかも罪悪感から吐いてしまうので余計体に悪い。

体に悪いと思っても食べて吐いてを繰り返してしまうようになってしまった。

 

3.脂肪肝になってしまった

普段糖質を取らないと、逆に脂肪肝になってしまいやすいらしい。

拙者もまんまとフォアグラを生成してしまったようだ。

 

4.やたらとイライラするようになってしまった

些細なことでどうしてもイライラしてしまうのだ。

やはり脳みそに糖分がいないからなのだろうか。

 

5.食費が上がった

以前は米を中心とした食事だったが、肉や野菜中心の生活となるとどうしても食費が嵩んでしまう。まあこれは仕方がない。

 

 

当初は富士ヒルクライムまで断糖する予定であったが、ハルヒル後はさすがに体が持たないと判断し、ダイエットをやめることにした。

そもそもヒルクライム前日のカーボローディング時に暴食スイッチが入ってしまう体たらくでダイエットの意味も薄れる。

 

数ヵ月後、そこにはしっかりリバウンドしたムルヒムの姿が!

「ダイエットにはこりごりさ。もう2度とあんなことはしないよ。

 でもロードバイクは続けるよ。それが拙者の運命だからね!」

 

・・・・・・

しばらくは暴食癖が抜けきらずリバウンド王の名をほしいままにしてしまったが、3ヶ月ほどしてようやく落ち着いた。

自転車は楽しいスポーツだが、体を壊してまで結果を求めるべきではない。

こうしてヒルクライム減量至上主義から平坦エアロ主義に鞍替えすることになったんだ。