ロードハッカーズブログ

自転車チーム『ロードハッカーズ』のブログ

拙者もエアロしたい

小柄なロードレーサーは、自然とクライマーとなるものだ。

体格的に恵まれぬ拙者も御多分に漏れず、ロードバイク購入後2年間はヒルクライムが得意ジャンルであった。

そして軽量級クライマーこそ機材の重量には敏感となるハズだ。

体重+機材重量において機材重量の影響が大きいからである。単純な理屈だ。

 

ところでもし軽量級レーサーがルーラーやスプリンターを目指したら、機材の影響はどう変わるだろうか?

両者はクライマーと異なり、重量以上に空気抵抗=エアロが大事となってくる。

 

エアロ機材の効能として『時速40kmの走行において○Wの削減』という文言がよくある。

例えば、装着すると『時速40kmの走行において5Wの削減を期待できるエアロハンドル』があるとする。

これを大柄で時速40kmで走るのに300W必要な人間と、小柄で時速40kmで走るのに250W必要な人間とで比較すると、どちらがより大きいメリットを享受できるだろうか?そう、後者である。

 

そもそも体格の差は人間部分の空気抵抗には直結するが、機材の部分に関してはあまり影響がない。

なぜなら190cmでも160cmでもホイールの企画は同じ700cだし、ヘルメットのサイズだって体格ほどの差はないのだ。

絶対的なパワーで劣る小柄なレーサーこそ、機材の影響がデカいのである。

つまり小柄な拙者がエアロ機材に投資するのは必至なのだ!

 

長々と書いたけど、エアロ機材投資の自分への言い訳でした。