ロードハッカーズブログ

自転車チーム『ロードハッカーズ』のブログ

カーボンクリンチャーはチューブラーと比較してもそんなに重くない説

今年の夏にZIPP404FCクリンチャーを購入した。

選定基準は①価格②リムハイト③重量④ブランド価値⑤規格(クリンチャーorチューブラー

①~④に関しては割愛するが、ZIPP404FCは条件を満たしていた。

最後まで悩んだのがクリンチャーにするかチューブラーにするか、という点だった。

(以下CL、TUと記載)

 

・ZIPP404FCとTUの比較

ハブ・スポークの設計に差異はなくリムのみが異なる。

 

CLリム

リムハイト:58mm

リム幅:26.53mm

リム重量:534g

(ホイール重量:1690g)

 

TUリム

リムハイト:58mm

リム幅:26.53mm

リム重量:453g

(ホイール重量:1505g)

 

CLとTUのリム重量の差は534-453=81gにもなる。

(微妙にホイールのトータル重量と差がある理由は不明)

ホイール外周部の重量は10倍効くという風説を信じるなら、少なくとも性能面ではCLを選ぶ理由はない。

 

・CLとTUのリム外周部の重量比較

確かにリム単体で見るとTUは圧倒的に軽い。

だが、外周部にはリム以外にもタイヤ(とCLの場合はチューブ)が必要となる。

それらを運用パターン、レース用パターンに分けた上で計算した。

 

①CL運用パターン

リムテープ:代わりにベロプラグ5g

タイヤ:200g程度のもの(コンチネンタルGP4000S等)

チューブ:80g程度のもの

計534+285=819g

 

②TU運用パターン

リムテープ:15g

タイヤ:280g程度のもの(コンチネンタルスプリンター等)

シーラント:30g

計453+325=778g

 

運用パターンの外周部重量差

819-778=41g

 

③CLレース用パターン

リムテープ:代わりにベロプラグ5g

タイヤ:150g程度のもの(コンチネンタルSuperSonic等)

チューブ:50g程度のもの

計534+205=739g

 

④TUレース用パターン

リムテープ:15g ←セメントの重量がよくわからんので

タイヤ:260g程度のもの(コンチネンタルCOMPETITION等)

シーラント:なし

計453+275=728g

 

レースパターンの外周部重量差

739-728=11g

 

上記のようにチューブ・タイヤを考慮するとCLもTUの外周部重量に肉薄することは可能ではないだろうか?

(正直CL贔屓の計算ではある。たとえばセメントは通常運用可能だし、TUにも150g程度の軽量タイヤは存在する)

 

・決断

上記計算結果を考慮し、CLを選ぶことにした。

思ったより重量的にCLも悪くないじゃん、と。

 

実際のところ、外周部の計算は自分を納得させるための理屈であった。

計算の条件からもわかるとおり、CLありきで考えていたのだ。

本音は以下の通りである。

・TUのランニングコスト高すぎ。パンク1回1万円とか無理~。

・CLならいろんなタイヤを試して遊べる。

・ちまたで噂されているCLタイヤの転がり抵抗

・セメントめんどくさそう